フードバンク山口の活動を支援いただくには、いくつか方法があります。

 

1.時間の寄附

フードバンク山口の活動は多くのボランティアによって支えられています。ボランティアの方の活動内容は主に以下のような内容です。

  • 寄贈された食品の登録、保管、管理
  • フードバンクポストからの食品の回収・運搬
  • フードドライブなどのイベント時のブース運営、食品の受付、記録、整理
  • チラシの配布
  • 募金活動、資金調達
  • チラシやニュースレターのデザイン・記事作成
  • SNSやブログ等の記事作成
  • 各地の倉庫の管理

2.食べものの寄附

フードバンクで取り扱う食品は、ご家庭で食べない食品(賞味期限内、未開封)や食品関連企業から寄贈される規格外品、売れ残り、過剰在庫品などの食品、災害備蓄品等です。また農家さんなどは規格外の野菜や果物などの寄贈ができます。

  • ご自宅にある買いすぎて食べきれない食品や、頂いたけど好みが合わない等の理由で食べない食品を寄贈して下さい。寄贈方法はお近くにフードバンクポストの設置がある場合はポストの中に入れて下さい。ポストがない場合は、宅配便等でお送りいただくか、下記お問合せ先にご連絡下さい。
  • お譲りいただける食べ物の情報もメールや電話で受け付けています。お気軽にお問い合わせください。なお、食品を送られる場合は、事前にお電話かメールでお問い合わせ下さい。

【フードバンクポストへの食品の寄附】
以下のお店や施設には、フードバンクポストを設置しています。常温保存の食品はお店の営業時間内であれば、いつでもポストに入れていただくことで寄付していただくことができます。なお、フードバンクポストでは、お米や農産物は受け付けていませんので、お米等を寄贈いただける方は、下記連絡先までお問い合わせ下さい。


【フードバンクポストの設置場所】

3.お金の寄附

フードバンク山口の運営資金は、会員の皆様の会費や寄付金、助成金等です。フードバンクを安定的に運営していくためには、会員の皆様の会費だけでは十分ではなく、皆様からの寄附が不可欠です。頂いた寄付金は、

  • フードバンク山口の運営(食品管理のための倉庫の賃借料、光熱水費、備品消耗品費等)
  • 食品の運搬費、送料等
  • こども応援宅食便のための配送費等

等に使用されます。

【寄付の振込先】
・ゆうちょ銀行または郵便局でお手続きの場合
記号番号:01390-1-106165
口座名義:NPO法人フードバンク山口

・別の金融機関からゆうちょ口座への手続き
銀行名:ゆうちょ銀行
支店名:五五八(ゴゴハチ)
口座種類:普通預金
口座番号:2602278
口座名義:トクヒ)フードバンク山口

※領収が必要な方は事務局(foodbank.ymg@gmail.com)までご連絡ください。

【寄付・会費決済サービス】

コングラントサイト:https://congrant.com/project/foodbank-ymg/8052

クレジットカード決済に対応しています。

 

【会員申し込み】

フードバンク山口では随時、会員登録や寄付を受け付けています。

正会員(個人)3,000円

正会員(団体)10,000円

賛助会員(個人)1口 3,000円

賛助会員(団体)1口 5,000円

詳しくはこちらのページをご覧ください。